ただいま

2005年3月16日 お仕事
土日、学年旅行で京都に行って参りました。

修学旅行の下見を兼ねてのとても真面目な旅行だったです。
職員9名に旅行会社から1名の計10人での旅行は、飛行機と「スルッ」とKANSAIチケットを使ったリーズナブルな旅行に仕上がっておりました。企画されたO先生、ありがとうございました。
修学旅行では行けないような平等院鳳凰堂とかゆっくりまわれたし・・
ちゃんと修学旅行で泊まる旅館の下見も真剣モードでやったし、誰にも文句言わせない旅行内容だったように感じます。(本音としては真面目すぎかも・・みんなそうおもっていたらしい・・)

大阪・奈良・京都・大阪・京都・大阪を電車やバスのフリーパスでまわる一泊二日の旅だったのですが、そういう旅になれてない私たちにとってはやっぱりかなりハードで、帰り着いたらそのまま寝てしまったほどです。
こんな旅は、これっきりでいいかも・・と感じております。

教員の旅行は1年に1回の定例行事になっておりまして、基本的に行かなかったことは一度もありません。
いきたくなたなーと思ったことは数回ありますが・・・

でも、本当に楽しいかったことも多いんです。
童心に返るじゃありませんが、家族から離れて、はしゃがれる方も多く、いろいろな恥をかきすてて参りました。

でも、ここ最近やはり全員そろっての旅行は非常に難しくなりつつあります。
主は家庭の事情ってやつなんですが、さけているのかもと感じたこともありました。

今日は職員会議がありました。
これも旅行疲れで意識朦朧としながらだったんですが、うちの学年の先生方はみんな、よく物申されます。つまり、自分の気持ちや意見をきちんと伝えようと為さり、けっしてまとまってるわけではありませんが、よく理解できます。
ちゃんとコミュニケーションとれてる学年かなーと自負しておりますが・・・

やっぱり出てくる、コミュニケーション。

学校教員たる者の基本。

これがないんだなー、最近。

なに考えてるか教えてよって言いたくなる先生が半分くらいいる!

いってよ、ちゃんと。

会議おわんないじゃん!

いつまでどうどうめぐりしてんのさ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索