またまた、無事に帰ってこれて幸せです・・・


これもよかった!!

赤い風船企画の添い寝プランちゅうやつらしいが・・・

   飛行機は福岡発着で
   ホテルは喜瀬ビーチパレスの
   連泊二泊三日(朝食のみ)で
   家族6人で(ベット2に簡易ベット1)
   レンタカー(ビッツ3日間)借りて、

諸費用すべて入れて・・・・・・しめて26万円也!!!

   と、奥さん自慢してた・・・・
   
日頃、会計を握っていない私はピンと来なかったが
そういわれると確かにすごいような・・・

夏休み最後とはいえ、まだシーズン中
1人あたり4万ちょい・・・
たいしたものなんでしょうね。

ホテルもかなりよかったです。

真ん前のビーチで泳いで、
シャワー浴びたら、ちっちゃいけどプールにどぼん
これは、いままで経験なかったから・・・リッチな気分。
さすが沖縄って感じでした。

天気もよくて、夕日もきれいで・・・

反省点は・・・
とにかく、田舎だったんで・・・
食事どころが少なかったってこと!
これはかなり困った。

で、一日目の夜は、歩いて10分の
「ちゅら花」っていうおいしそうな郷土料理やを待っている間に、
その前にあったコンビニで、おにぎりやお菓子やジュースを調達。

店の庭のテーブルベンチを利用して子供たちのお食事。(ヒデーとおおもいでしょうが、子供たちは大満足)

大人はゆっくりビール飲みながら待った後に、
郷土料理や泡盛で盛り上がり・・・

幸せなひとときでした。


そして・・・
2日目の晩は、ホテル内で済ませようと10階のレストランでやってた大人2500円、こども1250円のステーキ食べ放題。

これもよかった!
元とれたかはわからんが、フィレとロースを2枚ずついただきまして、
わたしゃーーー大満足。
もう、ダイエットどころじゃないってかんじ・・・



まぁ、観光は少なめだったんだけど、

充実度はAクラスの旅行でした。
大晦日からの二泊三日の家族旅行から帰って参りました。

心配していた天候も、完璧予報がはずれての晴天で
ちょーラッキーでした。

チェーンとかつける練習までしていたんだけどね。

31日は、高速使っていったので湯布院にお昼には到着。
ゆっくりと歩いて散策。
民芸村で飲んだ焼酎入り甘酒のおいしかったことと言ったら・・・
3時には旅館に入って、早速温泉にゆたーーーっと。
それに料理もまずまずで、言うことなし。

元旦は、由布岳から登る朝日を見てから金鱗湖の横にあったちっちゃな神社に初詣して、息子どもが楽しみにしていた城島遊園地に向かいました。

遊園地では、子供たちはフリーパス券で乗りまくってましたが、私は・・・・はっきりいって苦手です。

で、ジェットコースターの類はすべてパスしていたのですが・・・

観覧車は保護者同伴とのことで、まあ観覧車くらいならいいかぁと思ったのが大きな間違いでした。

ふつうのゴンドラと別のただ二人がけの椅子みたいなのあって、それに乗るんだと・・・
それでもスピードないし、軽く見ていたんですが・・・・

怖いの何のって・・・
甘かった・・・
スピードないってことは長時間、高所で身動きとれないということで・・・

もう、びびりまくってたんですが・・・
隣に座っている長男には気づかれないようにがんばりました。

長男は平気のへっちゃら。

こんな乗り物誰が考えたんでしょう。
もう、二度と乗らないと心に誓いました。

そんなこんなで、遊園地で3時間ほど過ごしてから、二泊目の日田の宿に向かいました。

ここの宿も特にこれといったものはなかったんですが・・・

この三日間思いのほかゆっくりと、まったりと過ごすことはできました。

家族にとってこの冬休みのピックイベントが無事に終わってほっとするのもつかの間・・・

いよいよ、明日からは仕事始めです。
先週は、宮?の青島から熊本の天草まで九州を横断して海水浴を楽しみましたが・・・・
いや、楽しんだのは僕ではなく・・・奥さんとこどもたちで・・・

それはともかく、腰の痛みを引きずりながら週末の天草は白鶴ヶ浜はひどかった!!

汚い

この一言。

なんで・・・どうして・・・

海岸線もゴミだらけなら、海にもたくさんのゴミが浮いているんです。
台風の後にみたいに浪も高くて・・・。

それでも泳ぎましたけど、かなりショックを受けました。

中学生の時、はじめてこの海を見たときの感動忘れられません。
海ってこんなに透き通っているものなんだとはじめて知りました。

ここ数年は、毎年のように海水浴で利用させて頂いて居るんです。
確かに年々汚れてきているかもとは思っていたんですが、ここまで汚くなるとは思ってもいませんでした。

来年は、どうしよう。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索