小雨の中体育大会も無事に終わり、火曜日から修学旅行。

まじ、行きたくない!!

少々はかわいげが出てきたというものの、三日間も寝泊まり一緒かと思うと思いやられる。

先日、沖縄での事故・・・・・・うちでも、あり得る。
もちろん、指導は徹底を期して行っているものの、不安で仕方ない。

保護者からは「もっと子供のことを信用して」とか、
よく匿名電話・お便りいただくが・・・・できるわけないっしょ。

教師一人あたり何人の子供をしょってると思っているのか考えているのだろうか?
「あなた、30人以上の借金の連帯保証人になれますか?」っていいたいけど・・・

  いえません。

旅先は、定番の奈良・京都・大阪。
私たちは高校時代に行っていた所じゃけんね。

教師になって修学旅行は9回目?そのうち、後半は5回はこのコースに行ってるかな。
でも情けないことに、全く土地勘ありません。
なんたって引率ですから、生徒について行ってるようなもんですから。

もっぱら、二日目は京都自主行動。
班毎に自分達の立てた計画で一日行動するという、初めてやったときはなんと無謀なと思った内容がとっても普通になりました。
一見教師にとって楽そうなこの二日目なんですが、ここにいきつくまでの苦労といったら、本当に大変なんです。
そもそも、中学生が好きこのんで、神社仏閣を見て回るなんてあり得ません。
それに、日本一の観光地の京都です。
ちゃんと目的地に行き着くようにするためには、たくさんの資料を用意し、時間をかけてあげないと結局ほとんどまわれんかったとなってしまいます。

一人あたり5万4千円の旅行です。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索