いよいよ、学期末。
ほかの仕事や家事・育児諸々は、ほっぽりだして・・・
2学期成績と通知票にかからねばならぬぅーーーくっ、苦しい。
やっぱり、この仕事が面倒なだけと感じるのは、私の日々の精進がたりないからなのだろうか。
子供も親も私の出す成績や通知票を心待ちにしてもらっているのなら・・・
それをみてがんばろうと思ってくれるのなら、苦しんでやってる意味はある。
評価方法が絶対評価になり、以前とはかなり苦しみ具合が変わってきた。
評価する人によって、尺度が違うこと。
それぞれの教師がポリシーはもっているものの、テストの作り具合(難易度)によっても評価がまったく違ってくること。
この評価をみて、生徒はどう思うのだろうか。
あがったの、
さがったの
かわんねーの
は、君たちの努力によるものではないことも多いんだぁー。
きっと誤解している人が多いに違いない。
ごめんよー、こんなんで。
毎年何時間もかけて会議で話し合っていて、
こんなもんしかできないっていうのは
本当に申し訳ない。
それでもやるしかない!!ちゃんと年を越すためにも・・・
来年こそは、もっといい年になるようにがんばるから・・・
ほかの仕事や家事・育児諸々は、ほっぽりだして・・・
2学期成績と通知票にかからねばならぬぅーーーくっ、苦しい。
やっぱり、この仕事が面倒なだけと感じるのは、私の日々の精進がたりないからなのだろうか。
子供も親も私の出す成績や通知票を心待ちにしてもらっているのなら・・・
それをみてがんばろうと思ってくれるのなら、苦しんでやってる意味はある。
評価方法が絶対評価になり、以前とはかなり苦しみ具合が変わってきた。
評価する人によって、尺度が違うこと。
それぞれの教師がポリシーはもっているものの、テストの作り具合(難易度)によっても評価がまったく違ってくること。
この評価をみて、生徒はどう思うのだろうか。
あがったの、
さがったの
かわんねーの
は、君たちの努力によるものではないことも多いんだぁー。
きっと誤解している人が多いに違いない。
ごめんよー、こんなんで。
毎年何時間もかけて会議で話し合っていて、
こんなもんしかできないっていうのは
本当に申し訳ない。
それでもやるしかない!!ちゃんと年を越すためにも・・・
来年こそは、もっといい年になるようにがんばるから・・・
コメント