最近・・・
こっちにもどってきて・・・
書き込み少なくなってしまった・・・
別に暇がなくなったわけでも、
愚痴ることがなくなったわけでも
なくて・・・
気分がのらないというか、
一日一日にハリがないというか・・・
前任校では、ほんといろいろ課題が多くて、
いろんな人に振り回されて、
「どぎゃんかせんといかん」だった・・・
毎日毎日くたびれ果てて、
それでいて、充実していた・・・?
(そういう記憶はないのだか・・・)
たぶん、仲の良い同僚といろいろ愚痴る喜び(?)を知って、
はじけていたんだろう。
追いかけても追いかけても追いつけないものがあるとき、
諦めてしまうのか・・・
追い続けことに喜びを見いだすのか・・・
体力・気力とも充実していた時代は、本当に無駄とも思えるものに全精力を注ぎ込んで、
なんの迷いもなかった
やっぱり、今は・・・
あきらかに違う!!
失ったものは、体力、気力だけではない・・・
先日、重松清の「トワイライト」を読んだ。
彼の作品は、何作か読んでみたが、
ちょうど、私の年頃の中年に共感を感じる人が多いだろうと思う。
その「トワイライト」は、小学校時代にうめたタイムカプセルから始まり、
今は40代の同級生たちの人生の黄昏を描いた作品となっている。
(当時の担任の先生が愛人から殺されたという設定にはちょっと不満だったけど、
ラストは感動した。)
その中で主題は、
担任の先生からの「あなたたちはいま、しあわせですか」というメッセージと
タイムカプセルは未来があるも者にしか残せない・・・みたいな、
自分の未来なんて・・・
もう
考えること
なくなった。
老後はあっても、
未来は
ないな。
せめてこどもたちにはしっかり自分の未来を考えていって欲しいと思う。
こっちにもどってきて・・・
書き込み少なくなってしまった・・・
別に暇がなくなったわけでも、
愚痴ることがなくなったわけでも
なくて・・・
気分がのらないというか、
一日一日にハリがないというか・・・
前任校では、ほんといろいろ課題が多くて、
いろんな人に振り回されて、
「どぎゃんかせんといかん」だった・・・
毎日毎日くたびれ果てて、
それでいて、充実していた・・・?
(そういう記憶はないのだか・・・)
たぶん、仲の良い同僚といろいろ愚痴る喜び(?)を知って、
はじけていたんだろう。
追いかけても追いかけても追いつけないものがあるとき、
諦めてしまうのか・・・
追い続けことに喜びを見いだすのか・・・
体力・気力とも充実していた時代は、本当に無駄とも思えるものに全精力を注ぎ込んで、
なんの迷いもなかった
やっぱり、今は・・・
あきらかに違う!!
失ったものは、体力、気力だけではない・・・
先日、重松清の「トワイライト」を読んだ。
彼の作品は、何作か読んでみたが、
ちょうど、私の年頃の中年に共感を感じる人が多いだろうと思う。
その「トワイライト」は、小学校時代にうめたタイムカプセルから始まり、
今は40代の同級生たちの人生の黄昏を描いた作品となっている。
(当時の担任の先生が愛人から殺されたという設定にはちょっと不満だったけど、
ラストは感動した。)
その中で主題は、
担任の先生からの「あなたたちはいま、しあわせですか」というメッセージと
タイムカプセルは未来があるも者にしか残せない・・・みたいな、
自分の未来なんて・・・
もう
考えること
なくなった。
老後はあっても、
未来は
ないな。
せめてこどもたちにはしっかり自分の未来を考えていって欲しいと思う。
コメント
何だかとても疲れているご様子で心配です。
毎日ハリがあるような人生だったら疲れてしまいます。
張り詰めている時もあれば緩む時もあっていいと思います。
老後はあっても未来はないなんて、悲しい事をおっしゃらないで下さい。。。
自分が諦めたら終ってしまいます。
未来も夢もいくつになっても自分次第ですよ。
自分のペースで生きていきましょうね。
疲れているようですね。
未来はないなんて、さびしいことを言わないでください。
今年一年が、タッチさんにとって良い一年でありますように。