こんな地震が起こるなんて、だれも予想してなかったはず・・・


でも、、、


11日は、中学校の卒業式。
本来なら、当然自分の勤務校の卒業式にいるはずなんですが・・・
次男が卒業で、
そちらのほうに参加すべく年休。


10時からの卒業式を待っている最中、
そういえば、去年は次男のこの学校、耐震工事でプレハブやら工事中やらでたいへんだったけど、、、

「この体育館はぼろいままだよねー
きっと、地震とかあったら、真っ先にこの卒業式に参加している全員助からないだろうなー」

と、・・・


今思うと不謹慎なことを考えていたわけで、、、



で、2時半頃家に帰り着いて、

しばらくしたら・・・

本当に地震が起こった。


それも信じられないような光景が次々とテレビに映し出され・・・


もしかして、私のせいじゃないですよね。。。
馬鹿なこと考えてたから・・・
それとも、予感ちゅうやつなんでしょうか?


あまりの悲惨な状況にテレビから離れられず・・・
きっと、東北地方だけでは終わらないんじゃないかと、、、


それでも、九州はふつうの日常が送られており、
そのギャップの大きさも・・・


本当にごめんなさい。
できることといったら、
節電とか義援金とか限られているし、、、


なんか、もっとできることを
政府は被害がなかった地域に強いてもいいと思うんだけと゛・・・


なんでも、するぞ!!!

コメント

chiaki
2011年3月15日8:34

神奈川は輪番停電地域になっているので、
今日辺りから、本格的に停電が始まりそうです。
でもたったの3時間です。
被災地のことを思えば、何でもない時間です。

またこちらは買占めによる食糧、日常品の不足が心配されてますが、
関西や九州は無事なのだから、きっとそちらからの
ルートが確保できると信じています。

うまく言えませんが・・・
被災地でない地域の方々が、元気でいること。
それが大切なのかもしれません。

タッチ
2011年3月15日21:49

毎日、犠牲者の数が増えていってるニュースを見て、胸が詰まります。
石原都知事の「天罰」発言とかもってのほかです。
天罰を受けるなら、みな平等に受けなければならないし、
身内に被害がでても、同じように言えるのでしょうか?
本当に腹が立ちます。

今の日本を救えるのは、政治家ではないと確信しています。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索