では・・・

2010年11月8日 日常
キャンプに行ってきます・・・

テニススクール

2010年11月7日 日常
今日は、奥さんが日曜参観授業ということで・・・
朝一から息子をテニススクールに・・・

一番下って、やっぱり得だよね。
かわいくなくなってきた他の連中をおいといて、
最もかわいがられているのはまちがいなし!

長男も確かになにかと、かわいがられてはきたけど・・・
貳番目参番目はほとんどほったらかし・・・

テニススクールに通うなんて発想自体、
余裕がでてきている証拠・・・



その一番下が、最近、寝言でよく笑っている(?)です。
ほんと楽しそうに・・・

いろいろな寝言聞いてきましたが、
こんなに楽しそうに笑っているのは、今回初めて・・・
やっぱり、精神的に安定しているんでしょうね。



テニスの練習も本当に楽しそうにするもんだから、
全然つれてくるの苦にならないんですよね。。。

まじめに泳いでくれてます。
1名欠席で、のこり7人で・・・・

我が水泳部は、冬期シーズンに入り、平日は走り込み・筋トレのみ、

で、土曜日にここ市体育館に泳ぎに来ているわけで・・・

毎週土曜日は、ここに通うことになるというシステム。

メニューに関しては、キャプテンにまかせてやっているから、
その年その年のキャプテンのできで
かなりの差が生じる・・・

今年は・・・まじめに・・・やってくれている方かも・・・(まだわからんが・・・)



それにしても、入場料180円プラス往復交通費300円が毎回必要になるから
月4回くると、2000円の出費となる。
経済的には、けっこうでかいかもしれない。

いままで、苦情はないのだが、交通費分が気になる。
歩いてこれない距離ではないが、
自転車がベスト・・・

ところが部活で自転車移動はヘルメットかぶってのルールがあり・・・
かぶらんでしょう、ふつう。

田舎なら、たぶん小学生・中学生いっぱいヘルメットかぶってうろうろしているだろうが、
このあたりではほとんど、みかけんし・・・

ちょっと、指導できそうもない。




このルール・・・なんとかならないものかと、正直思う。

まじでーーーーってくらい

寒くなってきているんですが、、、
ほんとに阿蘇できゅんぷするんですかぁーーーー

芦北青年の家ぐらいがテキトーではないんでしょうかぁーーーー


だれか、聞いてますかぁーーーーー


と、くらぁぁぁぁ
気分もいまいち・・・

三連休の最終日だからか?

んーーね、なんかへんだよ、体調が。。。

いまにも、雨降り出しそうで、降らずにいるこの状況がますます気分を滅入らせているね。



それにしても、うちの奥さん、変わってます。

とにかく、私の3倍くらい忙しい。
それも、仕事以外で・・・
仕事以外といっては、失礼かもしれんが・・・
無駄にいろいろ受けまくっているし(役員等々・・)
友達付き合いも、小・中・高校・大学で個々にやってるし、、、

夕べは、中学校時代の友達4人と宴会で、
今日は大学時代の友達と昼食で、

たぶん、先週も・・・・そんなかんじでした。

もちろん、家のこともきちんと(?)やってくれて入るんだけれど、
やたらとのんびりで、
すべて終わるの夜中1時過ぎぐらいじゃないかと・・・
睡眠時間は私の半分(私が寝過ぎです)ですかね。

はよ、なんでも片付けて、寝ればいいのに、
そーゆうことはできないらしい・・・

そのあたり、せっかちな私とは、せーはんたいなんだよな。

まあ、それで愚痴ることもあんまりないし、
息抜きも私の5倍ぐらいはやってるようだし、
体重もみるみる上昇しているようなので・・・

よしとするか!!!

三連休・・・

2010年10月30日 日常
三連休・・・
金・土・日と三連休・・・
ここにくるまで、けっこうしんどかったけど・・・

やっぱり、三連休はええ!

初日は、衣替えやいろいろ片付けで終わったが、
あと二日もある。

まあ、運動不足と、食べ過ぎに注意して、
体調管理して、キャンプに備えないと・・・



それにしても、やっぱり寒さがねぇー
いいの、ほんとにキャンプなんかにいったりして・・・
新聞に載ったり・・・やだよ。

誰に訴えればいいか分からんが、

『もう、キャンプのシーズンは終わってるぞーーーー』って

言いたい!!
日曜参観。。。

授業参観後、学年懇談で教育キャンプの説明会・・・

学年主任が、いない関係で
私がすべて説明をすることに・・・

まあ、それは仕方ないとして、、、

その代休が終末の金曜日ということがきつい・・・
いろいろ諸事情があってそうなったのだが、
そのまま週が明けて学校というのはいままでなかったから
かなりしんどく感じる。



奥さんの誕生日には、青ビカのトートバッグを送った。
(使ってはもらえんかも知れないけど・・・)

生徒指導・・・

2010年10月19日 日常
まぁ、よーやるよ。

溜まっている仕事そっちのけでの、生徒指導・・・
親呼びだしての大ごと生徒指導は、正直つらい。

呼び出される親もつらいだろうけど・・・ね。

とにかく、これ以上大ごとにならないように気を配ること。

気をくばらにゃいかん奴、
おおぉぉぉぉーーーー過ぎ。
やっぱ、疲れたけど・・・ドライブに!!


天気もよかったし、下の2人ものってきたので
11時頃から出発して、
ミルクロードから阿蘇外輪山の風景に感動しながら、
内の牧に降りて、昼食は・・・
はな阿蘇美でバイキング。(このバイキングがまた絶品でー、申し分なし。)

腹一杯くって、バラの苗1本買ったら
東登山道から阿蘇山火口へ。
ロープウェーで登って、帰りは徒歩。(昼食食べすぎのため、少しでも運動~)

帰りは111号線を南に下って、白水温泉瑠璃で温泉。


まあ、半日のドライブにしては、かなり充実した旅行となりました。


三連休・・・

2010年10月9日 日常
部活もテスト前で、久々にゆっくりの休みなのに・・・雨かよー

まあ、どこか出かける予定があったわけではないが・・・
試験問題も作らにゃならんし・・・


それでも、天気が良かった方が気持ちも晴れるでしょうに・・・

あーーーあ

天気良くなったら、家族でドライブでもいってみっかぁ

今日は・・・

2010年10月8日 日常
今日で、苦情の電話や乗り込んできた保護者対応で学校内、バタバタと騒がしい。

どうしようもないだよね。

学校も保護者同様、教育放棄すりゃ楽なんだろうけど・・・

先生たち頑張ってるよー
そりゃ、確かに感情的になってしまうこと多々あるが・・・
それが人間でしょ。
そんなことしたら、相手を怒らせるぐらいわかって大人になってもらわなきゃ


親以上に生徒のこと本気で心配してるんだから!

今じゃなく、

将来のことを憂いて、怒っているのに

わっかんないかなぁ
とにかく、総合学習の時間がたっぷりで、我がクラスにいる時間がやたらと多い。

これが疲れる原因。

普通に授業してれば、数学と道徳・学活で多くて2時間で済むのに・・・


今年は特に数学教師は、時数がふえてあっぷあっぷしてるのに、
公務分掌も軽減されず・・・

バランスが悪い・・・

いつもいってるけど・・・

どうにもならない・・・


きっと、そういうの分かっているのは、自分らだけで、

文科省の人・・・・絶対知らないんだろうな。

しってたら、「ごめんな」ぐらい言って欲しいよな。

1週間前に、クラスでぶち切れて以来・・・

雰囲気わるぅーーーーー

ずっと、ぶすっとしたまま授業・・・

まじ、4.5年ぷりの噴火だったような気もするがよー覚えん。

やっぱ、こいつらかなりのやば系(?)の気がする・・・



今日も小噴火。
空気読めんのよ、やっぱり。
しばらくはこのぶすくれ状態続けさせていただきます。

やったことは・・・

宮部みゆきの「模倣犯」(5巻もあるって知らんかった)を読み上げたことと・・・
映画を「ソルト」「シンセプション」を梯子で見たことと・・・
海水浴に日帰りで行ったことと・・・
・・・
学校のプールでほとんど毎日泳いだことぐらいかね。

プールの管理も任されているから、
部活が休みでも気になるっちゃなるわけで、
ちょっとほたっておくと、
すぐ藻が発生・・・

で、毎日、塩素と除藻剤いれで、プールに通って、
泳いでいるわけで・・・・

で、当然真っ黒となり、
あんたいったい何者って
感じになったようです。


まあ、明日からは、残った宿題に取りかからねばならないので、
少しは色が落ち着くとは思いますが・・・
部活は再開するから、いっしょかな

さあ、いよいよ始まるね、地獄の2学期が!!!

8月・・・

2010年8月1日 日常
もう、8月・・・・
あっという間だね、夏休みも・・・


これまでは、もっぱら
部活動と、
研修ぐらいで過ぎ去っていきました。


今年は、めずらしく家族イベントが没り、
どちらかというと
控えめな
何事もない
夏休み・・・

それでも、
昨日は弟の結婚式で盛り上がり、、、

送ればせなからの結婚は、ほんとにあっという間に話が進んで、
弟と15歳も年下のお嫁さんは、私からすると娘みたいな感じで、

絶対親だったら、
やらんな
弟には・・・


12月には、Babyも出来るそうで・・・
幸せいっぱいの弟です。


ちゃんと立派な親になってくださいよ。

夏休み・・・

2010年7月19日 日常
やっときたかって感じ・・・
とにかく、、、
長い長ーーーーい1学期でした。

通知表もなんとか書き上がり、夏休みの動静もまとめて、
あとは・・・

生徒が夏休みにいらんことをしでかさないように祈りながら、
日々、部活動と研修にいそしむだけ・・・

あと、ダイエットもしないとね、やっぱり!!!
きっつぅー
まじで・・・

しなきゃいけないことおおーすぎでしょ


授業(当たり前)
生徒指導(2件勃発・・・保護者対応こみ)
教育実習生指導(2週間)
部活動試合申し込み&大会参加費振り込み(2件)
学校・学級経営案提出(形式変更ときたぁ)
住居手当申請(固定資産税証明つき)
扶養申請(所得証明書3通)
教育委員会提出書類(3件)
半日出張2回
道徳授業研指導案作成
期末テスト作成
自己評価カード作成
試合引率(土日)
その他ぼろぼろ

ふざけんなぁーー


疲れた・・・

2010年5月30日 日常
朝、5時過ぎに場所取りしての小学校の運動会でした。
6年と2年だから場所取りしたけど・・・
来年からはしないかも・・・



学校の仕事たまってきてます・・・
やばい・・・
けど、したくない。。。



また、疲れる1週間がはじまるぅぅぅぅ

ばらばら・・・

2010年5月23日 日常
本日、体育大会・・・・の予定が、
雨のため順延で明日に・・・

土日も休まず学校にきてますから、
何とか明日には開催したいと生徒も我々教師も願っているわけで・・・
(本日日曜の授業は正直きつかった)

それにしても・・・
市内の中学校の対応、みんなばらばら・・・
うちは、明日出来なければ木曜に飛んでいき、火曜がお休み

近隣中学校は体育大会が火曜だったり、
水曜だったり、
中止だったりと・・・

まあ、様々なわけで・・・
学校の行事の関係で統一は難しいとは思いますが、
同じ対応の学校、ひとつもないんじゃぁーと言いたくなるくらい
バ・ラ・バ・ラ

連絡取り合ったりして、共同歩調みたいなことはありえんみたいな・・・


まあ、どうでもいいんだけど、、、
そろそろ終わりにしたいんです、正直・・・

明日、天気が回復しますように!

ちょっと・・・

2010年5月17日 日常
無理しすぎたかも・・・

腰に違和感・・・要注意!!


今日は、朝から眼科に行って、仕事の段取りをたてて、
昼から息子’sの授業参観に行きまして・・・


まあゆっくりと過ごさせていただきました。
予定の仕事はパスしたものの、
まあまあ満足。



明日から体育大会一直線なんですが、
天候が・・・
さあ、今年の体育大会はいかに?って感じです。。。


とにかく、腰注意して1週間過ごさねば・・・

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索