本日・・・

2010年4月3日 日常
天気もいいが・・・
気分もかなりいい・・・

まあ、学校から離れていると、
基本的には楽だし、
その上まだ生徒の顔さえ知らないという状態だから、、、
当然、楽なはず!!

でも、今度の新入生は
それは・・・それは・・・
たいへんというお墨付きの1年生らしく、
わくわくどきどきの1学期を送れそう・・・


きっと、いろんな子がいるんだろうなー


学年分掌が月曜に明らかになる。
大きな変動はなかったようだが、、、
きっとなんでって叫びたくなる先生も数人いるかも、
そっちは荒れるかもね・・・

いまから・・・

2010年4月2日 日常
飲んできます。。。

今日は、私含めて3人の野郎ばかりですが、
気心しれたものばかりだから、
楽しみです。

いよいよ、来週からは本格的に仕事が始まります。
たぶん、しばらくは忙しくてくたばりそうにナルト思いますが、
年相応に無理せず頑張っていきたいと思っております。

今日も・・・

2010年4月1日 日常
休んでます。。。

昨日は退任式で、8名の先生方を送り出しました。

今日からは、新年度・・・何ですが・・・

企画委員会といいますか、、、
学校トップ会談が今日明日開かれ、
学校内人事が決定するまで・・・・

やる気なし

なんの打診もないなら、予定通りの1年担任の可能性大!
よろしくお願いいたします。
ていうか、付き添いです。

実は、息子の骨折の最終手術が昨日。
腕の中の金属を取り除くってやつで・・・

昨日は奥さんが休みとって付き添いで
今日はぼくが休みとっての付き添い・・・

前回と比べれば、全然楽な入院なんですが・・・
やっぱり、いろいろ面倒なことも多いのです


一日、息子とともにぼーと過ごすのもいいかもね。
たぶん、学校は年度末に出たゴミの最終処分に追われていることでしょう。
昨日がんばったから、今日は許してください。。。

送別会・・・

2010年3月27日 日常
遅くまで騒いだ・・・

本当は、移動する我が学年主任とゆっくり話ししたかったのだけど・・・
ちょっとそんな雰囲気作れんかったし・・・

いつものパワフルな飲み方となってしまった。。。

別にしんみりと飲みたかったわけではないのだけれど、
同い年の学年主任とは、やはりなんか離れがたいものがある。

確かに生徒に対して強面で対応し、ワルゴロどももびびっちゃいたが、
それだけではない。
人間性豊かというのか、
心が太いというのか、
とにかく心強い。

今回の異動先も本人も不本意だと思っているはず・・・・
彼の力を発揮できる場所ではない。

あと、10数年の間に、また同勤できたら心から願う。

とにかく・・・

2010年3月24日 日常
今やるべきことは、やってしまわないと・・・

指導要録・抄本作成・クラス編成作業・機密文書廃棄・整理整頓etc.・・・
今年は、3年卒業させた年度だから、いつもより1週間余裕があって、
ほとんど今週中には終われそうなんだけど・・・
なんかやる気がでないのも、やっぱり。。。


みんながんばれー!
負けんじゃないぞー!!
なんか、へこむ・・・

自分の大好きな人たちが苦労をしている。

今まで共に戦ってきた同志と、
奥さんと同じくらい大好きな人・・・



うーーーーん、どうにもならん!!

なんかしてあげられることないかー?

ほんとにないかぁー
職員旅行です。。。

最近はそれぞれ忙しくて、旅行やってる学年、学校は少なくなってきてますが、、、
私の所属学年はほぼ毎年この時期に開催します。

今年は、長崎。
ちなみに昨年が別府で、
一昨年が鹿児島みたいな・・・

近県を回っている感じです。

話しの盛り上がっているときは、
石川だの、
高知だの、
鳥取などみんな行ったことないところに話しは及ぶのですが・・・

無理です。時間的にも、金銭的にも・・・
そう、無理できない体になってますし、、、
なんかあったらそれこそ一大事。。。

というわけで、いっつも無難なところに落ち着くという話しです。
今年の旅行の目標は「夜更かしすること」です。
ここ2年間の実情として、温泉はいって、食事したら、布団の誘惑に負けて
みんな爆睡。
うぁ、もう朝だけん!!   ってな感じ・・・

だから、今年はみんなで夜更かしすることを目指してます。
でも、いったい何するんだろ???

派遣視察・・・

2010年3月19日 日常
疲れたー

とにかく、急に決まったものだから、
なんでもかんでも自分で計画たてて・・・
計画書出して・・・
ネットで電車の時間調べて・・・
ホテル予約して・・・

この忙しい学年末のこの時期、
受け入れてくださった学校に感謝しなきゃいけないんだろうけど・・・
と・に・か・く・・・
疲れた。

もう、歳とると慣れてないことはしたくない。
ホテルに入ってからも、ひとりで飲みに出る気力もなく・・・
ひたすらぼっーーーーと。。。

明日は、ゆっくり帰るだけではいいんだけれど
どうも一人旅って苦手みたい・・・です。
早く帰って、
同僚と馬鹿話したいです。

そうそう、日月は学年旅行だから
それでうっぷんはらしたろ!!

めんどい・・・

2010年3月17日 日常
きっと、ご褒美のつもりなんだろうけど・・・
この出張・・・

だいたい、県外出張の一人旅ほど寂しいものはない。
それも、10年に1度しかないようなもんだから、
なにをどうすればいいのか、よーわからんし・・・

突然、派遣研修計画だせっていわれても・・・
それって、わしがつくるんでっか?の世界・・・

まわりの同僚からは「よかねー、うらやましか」とかいわれるけど・・・
「かわってあげるよー」っていっても、誰ものってこんしー・・・


・・・もしかして・・・
一人旅って、はじめてかも・・・
おーーーこの歳になって初めてなの・・・まじで・・・
もう一人つけて欲しかった・・・
誰でもいいから・・・

順当に合格・不合格が決定。
大番狂わせがなかったことが救いです。

それでも、不合格の子は涙ぐんでて、励ます側も危なくなってくる。

大丈夫って・・・

高校って、そこで何やったかで全然変わってくるんだから、
しっかり、目的もっていきていけ。
卒業式の日記・・・
アップされずにぶっとんだぁ・・・

もう、とにかく満足ゾクゾクの感動的な卒業式でした。
なんか、勉強苦手な子多かったけど、行事関係はほんとまじめに一生懸命やるんです。
そういうところが長所だったよなぁ

明日は、最後の合格発表。。。
みんなが合格していること祈ってます!!!
きたよ、とうとう・・・
準備万端(たぶん・・・)

こんだけ練習した卒業式は初めてだから、
きっとだいじょうぶ!!

あとは、式後の学活が無事に終わればいうことなし・・・

どうか、ちゃんと無事におわりますようーーーに。。。

ラスト・・・

2010年3月8日 日常
1週間・・・明日明後日の公立校後期選抜試験で、受験も終わり・・・ます。

で、
金曜が卒業式で、
それに感動して、
その夜飲んで・騒いで、
翌日また祝う会で飲んで・・・

1週間ぐらい事務仕事で楽できると思っとったら、
授業が入った・・・
思わぬ展開・・・

まあ、仕方ないか・・・
なんでもやりまっせー
よーーいろいろ起こるねェ。

ここに来て2年前の衝撃事件の真相にせまりそうなこの雰囲気???
ありえないっす・・・

やっぱ、表面には出てこない悪意が潜んでいるのかね。

でも、それを暴いたところで、たぶんなにもプラスに働くような感じもしないので、

あと1週間の辛抱だからと・・・
お互いに言ってやりつつ・・・


静かに卒業式を待つことに専念しよう!!!

もう・・・

2010年3月3日 日常
やっぱ、うちのボス・・・
やばいんじゃないかと・・・

とにかく、言ってることに説得力なく・・・
聞いててやる気をなくす我々・・・

ずぅぅぅと変わらないとこみると、
自覚はないんでしょうね。

けっこう、あからさまなんだけど・・・

生徒も・・・

先生も・・・



生徒は生徒で・・・
この期に及んで仲間割れ・・・

あっちでエーンエン
こっちでオーイオイと泣いとります。
大丈夫か卒業式!?

一件落着・・・

2010年3月1日 日常
懸案事項がやっと片付いた・・・


ほんと、いろいろあったなぁ・・・
この三年間・・・

ここでも、さすがにかけないこといっぱい・・・です。


でも、そのうち暴露できるときがきたら・・・・・・・させていただきます。。。
卒業式まで。

早く来てほしいような・・・
ほしくないような・・・


たぶん、いつものように感動的な卒業式にはなるとは、思う・・・

でも、なんか違うんだよね、今までと。


全部が終わって、生徒がいなくなった教室で味わってた放心状態・・・
とか、ないんじゃないかって・・・

べつになにかやり残しているというわけではないが、
十分に育ててやれなかったかもっていう感覚・・・
強いかも・・・

なんでかなー?

泣けた・・・

2010年2月25日 日常
やっぱ、歌は泣けるわー

卒業式の練習の話しです・・・

3年前の卒業生も歌上手で、練習で歌うたんび、泣けてたけど・・・

今年の連中もなかなかのもんで、
あぶなかったぁ
涙・でそーになった・・・


でも、あと3曲も歌うらしく、残りは練習不足とやらで
少々心配・・・
たのむぞーあと2週間なんだから。

練習・・・

2010年2月24日 日常
卒業式の練習もぼちぼちはじまってますが・・・

進路を決定している子たちを正直もてあましてます。
まあ、各クラスとも三分の一ぐらいなんですが、
授業に(といっても、教科書終わってますから、入試対策プリント)
身が入るわけございません。。。

それで情に訴えながら・・・
「まだ、決定してない子のじゃまにならないようにしよう」と・・・

どうにかならないものかと、毎回3年生持つたび苦労してます。


金曜日の授業参観もけっこうたいへん。
するネタさがしてはみたが、どれもいまいち。
きっと、生徒はねることでしょう???

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索