あっちぃー

2010年2月23日 日常
雨も降らず・・・
蒸し暑く・・・
なんか、気持ち悪いっす。

明日も、もっと暑くなるらしいけど、
急激な気候の変化は、
歳とると、
けっこー
きつい。

徐々に暖かくなって欲しいんだけど・・・
と、気持ちいいね。
やっぱり。。。

こんな日に結婚式なんて最高かも・・・


お出かけしたいけど、
子守もしないといけないし・・・

今日も、ゆっくりぼーとすっかな・・

明日は・・・

2010年2月19日 日常
眼科・・・

やっと、腰の違和感も取れてきて・・・
病院通いも一段落と思いきや・・・

緑内障とやらの検査に、月1の通院・・・めんどくさい・・・

前々回、3ヶ月空けていったら、怒る、怒るお医者様。。。

「失明していいんですか。」

「いやー忙しくてー」

「だから、ほっといとったら失明しますよ。」

「すんません」

       みたいな・・・

そんな怒らんでもええんとちゃいまっか。
優しく説明してくれたら、ちゃんときますし、、、

とにかく、行くしかないようです。
あーめんどくさい

昨日・今日溜まっていた仕事片付けられました。

私立一般入試の2日間は、午前中授業で昼には放課なんです。
ほんと、ゆったり仕事ができた2日間でした。

でも、受験者は年々減ってきているから今年までで、来年からは6時間授業にするとか・・
教務主任の先生がおっしゃってました。。。


別に仕事さぼりたいわけではないのですが、、、
こういうひとときが学校現場には絶対必要だと思います。

学年の先生たちが全部いて、仕事しながら・・・・
いろんな話しができるんです。

学生時代のこととか・・・
恋愛観とか・・・
ちょっとした下ネタとか・・・

これが
不思議と
役に立つ。

連帯感
うーーん違うか・・・
一体感
これもいまいち・・・


スリへらし続けた神経が、ストレッチされている感じかな・・・
現学年も個性派ぞろい・・・
いい意味でも
悪い意味でも
よーそろっとる!!

楽しいですよ
ほんとに

来年度は、またメンバーチェンジはあるでしょうが、
この瞬間を大切にしていきたいと思っております。

あと3週間がんばろーーーーーー

とにかく・・・

2010年2月17日 日常
一日終了・・・
仕事たいが頑張った・・・

なんかやらなきゃいけない仕事多すぎなんだよなぁ。
年々仕事増えてきているのに、
給料はさがりっぱぁ

また、上向きになる頃には、、、
きっと退職・・・
でしょうね。

明日は・・・

2010年2月16日 日常
私立一般受験。

クラスからは4名ほどの受験です。
ここが、最後の頼みの綱になるのも数名いて・・・
おーがんばってくれよーまじて゛ーたのむー

ってことで、明日早起きなので、寝ます。。。


今日も、一日何もすることなく、ぼーっと過ごしてしまった。
一番苦手なんだよね。
でも、これができるよーになっただけでも成長かも・・・

若い頃は、家に一日いるとイライラ・・・
じっとなんてしてられませんでしたから。
(学生の時はべつ。ずっと寝てたから。。。)

ほんとなんか習い事でも始めようかしら・・・
料理教室とか
お花とか?


奥さんは、うちには娘いないから仕方なく息子相手にチョコケーキを
自分用に作って満足したようで、よかった。よかった。

学び・・・

2010年2月13日 日常
今日は、腰痛改善教室とやらに行ってきた。
といっても、病院の一口アドバイスみたいなもんで・・・

でも、やっぱり、無理して歩いていたのがあんまり良くなかったようで、、、
とにかくストレッチ。

腹筋の強化と、
やわらかな筋肉を保つことが大切なことだと学んだ。

しばらくはその言葉を信じて、
無理しない程度にやってみようと思う。
(学校教員は、無理しすぎる傾向があるらしい・・・)

っていっても、受験まっただ中なので、
教師も、、、
生徒も、、、
いまいち緊張感のない試験となってしまいます。

ほんとなら、なくてもいいんだろうけどねー、まったく。

前期試験の合格者も
予想通り・・・

少なく・・・

てか
いないって感じで・・・

やっぱ、受けない方がいいんじゃ、てなもんです。



現場は、早くなくして欲しいと思っているんだけどねー。
なんで、つたわんないのか・・・不思議。
いったい、だけやねん。
入試制度考えている奴・・・いやお方・・・


ぜひ、私どもの訴えをお聞きくだせぇぇぇぇ

クラス全員に不合格を伝える担任も少なくないんでっせ!

きつっー・・・

2010年2月9日 日常
ほんと、最近疲れが半端ない・・・
夕方、生徒を帰すとぐったり・・・
(部活がシーズンオフでたすかったってかんじ・・・)


卒業まであと1ヶ月。
「君たちいったい何考えているのーーー」っていっても仕方ないので、
「まだ、終わってない奴がんばれー」って言うしかない。。。


卒業式の練習、ぼちぼち始まるが、
いまいち実感がわいてこないのは生徒同様。

感動したいような・・・
したくないような・・・

3年前みたいな卒業式できっかな?

腰痛・・・

2010年2月3日 日常
先週やっちまったぎっくり腰・・・
よーやく落ち着いてきた・・・

が、このところ3回ほど続いているのでめっちゃ不安です。。。

あんまり、頻繁にやるとヘルニアになるらしく、
酷いと手術・・・すっげー痛いらしいし・・・


以前は2年に1回程度で、3日もすれば治っていたのでほっておいたが、
今回ばかりは、病院にかかった。


そしてわかったこと・・・

”腰痛”というのは、ほとんどが原因不明で、ほとんどがどうしようもないという
恐ろしい事実・・・

かなり、頑張って腹筋鍛えてたわたしにとっては衝撃の事実!?

なんだよー、まったく。
結局、歳とったら無理せず、じじーらしく生きていくしかないのかよーーーー

前期入試・・・

2010年2月2日 日常
またまた、公立前期試験・・・
ほとんどの生徒が受験し、ほとんどが不合格となる不思議な試験・・・

チャレンジャー精神の育成というか、
挫折をはやばや経験させとこうという魂胆なのか・・・


なんにしても、ひたすら事務的ミスだけはしないように頑張っております。
疲れるぅー
明日は、専願・奨学受験です。
ほとんどの生徒が人生初の選抜試験を受けることになります。
ううーー
緊張するぅぅぅ

ほんと緊張感のない生徒が多いから。。。
こっちが緊張するってありか???

実際・・・・・合格してもらわないと困る奴多いので、
お願いだから
まじめに受けてきてくださーーーーーーい。

疲れたぁぁぁ

2010年1月15日 日常
長かったぁ、今週・・・

やっぱ3年生担任、きっついわー。
受験票渡したから、ちったあ緊張感も出てきた奴もいるけど、、、
いろいろ突然の公立の変更もあったりして・・・

まあ、間に合えば言うとおりにしますが、そろそろ気持ちを固めないと
こっちがふあんになってきまっせ!!

とにかく、もうしばらくは、私も病気できないですな。。。

いよいよ・・・

2010年1月14日 日常
受験票配りました。
いよいよ始まります。
受験シーズンが・・・


それにしても、、、
緊張感がまるでなし・・・


青たれる奴なんて一人もいないし・・・
もうちょっとぐらい緊張したって罰当たらないし、
かわいげも感じられるのに・・・
あーーー

たのむよぉ
こっちも必死扱いて、手続きしてるんだから
自分のこと心配しーーーーや!!
また、歳とってしもうた・・・・仕方ないけどねぇ。

今年は三年担任で、受験期突入モード。
4日から仕事頑張りました。
そっで、頑張りすぎてすることなくなってしまい、本日休業。。。

家にいても、息子どもの面倒見たりで、そうは楽じゃないけども、
学校始まるときっと3月卒業式までノンストップじょうたいでしょうから
ゆっくりできるときはゆっくりさせていただきますとぉー


でも、やっぱり正月は食べ過ぎる。
これだけはどーにもならん。
プラス3kgオーバー。

くっそー絶対その分含めて5kgおとしたやるー

テニス・・・

2009年10月23日 日常
ここんとこ、2週連続、日曜はテニス・・・

それ以前は、ほったらかされたが、
最近は暇らしい・・・


それにしても、成長しない長男のテニステクニック。
毎日、クラブでやってる割に、
上手にならないのはなぜ?


私の経験は、
大学時代の一時期、
早朝テニスを
渡鹿のテニスコートで・・・

野郎と2人でー
おぅぅぅ
それがわが青春って・・・・か?



その程度で、いまだに高校生に勝っているから、わたしゃえらいぃぃ


明日練習ないらしいので、相手してもらおっと!
誕生日・・・
といっても、奥さんの・・・

毎年、苦労している誕生日のプレゼント。
本日、学年会議の議題のしてもらった・・・
(5時以降なので、、、いちおう)


あーだの・・・
こーだの・・・
いろいろいいたいことみんなでいいあって、
けっこう楽しめた。
が、
その分、買いに行くのが遅なってしもうた!!


結局、食べ物が無難だが、
食べ物だけではだめだっつうことで・・・

バラの花束~~~   プラス  和栗のロールケーキ2巻き   これでどうだー!

でも、照れくさいので
こどもに渡してもらって・・・

ぱっぴばーすでい とぅ まま

まぁ、今年はこんなもんで・・・・しょ?

少々・・・
がきっぽく・・・
死語でもあるかもしれませんが・・・

超ーうれピー。。。


もう、復活することはあきらめかけていた
優奈さんの復活っーです。


本当に、うれしいの一言。
この気持ち分かってくれる人他にいませんかぁ
約2ヶ月ぶりです。。。

無事に(?)に夏休みもあっという間に終わり、
怒濤の2学期に突入して、3週間・・・
きつかったっす。

夏休みもそれほど暇ではないのですが、
生徒のこざこざがないぶん、やっぱり精神的に楽ですし、、、
わがクラスの五月蠅さもすっかり忘れとったら、
かわらずうるさいのいたし・・・

新型インフルエンザの騒ぎもたいしたことなく、過ぎ去っていったような・・・
(罹患者はでたけど、学級閉鎖とかなし)

第1回の研究授業も無事に終わり、10月の準備もいまのところ順調???



シルバーだかなんだか知りませんが、これも息抜きにしては中途半端で
個人的にはばらしてもらった方がうれしいんですけどねー。

とにかく、無事に生きてますんで、、、
そこんところ、、、、よろしゅう!!!

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索