解消・・・

2010年5月16日 日常
運動不足解消を目指して、


金曜日は歩いて学校へ・・・

とにかく
やっぱり
気持ちいい・・・
ちょっと寒いくらいの10゜Cぐらいの気温・・・
空気も澄んでる感じで


これってこの時期としては絶対おかしいんですが、
個人的には大歓迎!


引き続き、土曜日も部活にいくのは徒歩でいって、
その上、半年ぶりぐらい?の長男とのテニスを
運動公園で楽しむことができ、
とどめは一休の湯で温泉に・・・・・幸せでした。


ちょっと急にやり過ぎた気もしますが、
なかなか巡ってこないチャンスでしたし、
今日も、5時からコート予約しました。


って、こんなにゆっくりできるのも
月曜が振り替え休業でお休みということで、、、
たまった仕事はこの日にすることにしてます。
一番下の授業参観もいかなくちゃいけないけど、
それもちょっと楽しみ・・・


この3日間、ゴールデンウィーク以上に有意義に過ごせてますなぁーーー

やっぱり・・・

2010年5月12日 日常
今年の1年生、噂通りスッゲェーです。

もう、我が物顔でしたい放題・・・
思慮とか、遠慮という感覚を持ち合わせておらず・・・
精神的にねじれている新入生の多いことが・・・

まじで、びっくり!


これって、私たちが頑張ってどうにかなるレベルではないような気がします。。。

悲しい・・・

まあ、こちらもプライドはあるので、ギブアップはしないけど、、、(そのうちするかも・・・)



どうして、こうなったのか知りたい気もしますが、やめときます。


明日も体育大会にむけて、がんばらねば!


運動不足・・・

2010年5月9日 日常
1月に腰を痛めて以来、運動らしい運動やってません。
それまでは、早朝からせっせと5kぐらいは歩いていたのに・・・

長男テニスに誘っても相手してるヒマなさそうだし、

かといって、生徒といっしょに泳ぐ(泳げんかった)ことできんし・・・

なんか、無理をして運動しても、
たいした効果もみられんし・・・


中年太りはしかたないとあきらめるしかないのかのうーー


んーーーどうしようー

プール開き

2010年5月8日 日常
水泳部のぷーる練習今日から開始です。

さすがに天気はよかったものの、寒かったようで、
400アップして
DNを4本して
50を10本で限界だったようです。

初日にしてはみんながんばってくれたかなっと・・・


いよいよシーズンイン。
また多忙な日々が始まります。

やっぱり・・・

2010年5月5日 日常
疲れました。。。
行く気満々で出発したハウステンボス・・・

ほんと遠いし、
人は多かったし、
帰りは道間違えたし・・・

ばてばてで、やっと帰り着きました。


精神的には、前向きであっても
最近問題なのは、
体力的な問題をどうクリアするかですなぁー


ハウステンボス・・・
がんばっているって感じでした。
まず
入り口で、、、
並んだのが、『ジパング探偵倶楽部』の受付。
簡単に言うと宝探しゲーム何だけど・・・

これがまた・・・凝ってるというか・・・

初級
中級
上級

と3コースもあって、
どのコースも4つの暗号から園内の4カ所の場所を特定し、
4つのキーワードを見つけ、
そして、それをヒントに宝箱を探すという
壮大な宝探しゲーム

なのです。


で、
うちの場合・・・
息子は3人なんとそれぞれ初級、中級、上級に申し込んだわけで・・・
想像できます?

結局・・・

3かける4イコール12カ所の場所を求め、
家族全員で謎を解きながら
さまよい歩くという

暴挙に出たわけで・・・・


誰だよ、3コースともやろって言ったやつ・・・


まあ、アトラクションみたり昼食とったりしながらだけど、
謎解きの方が気になっちゃって・・・


結局5時間くらいかけて、
すべての謎をとき、
発見報告所で発見者賞・・・・トレジャーカードそれぞれ1枚もらって



・・・これだけかよーーーー



って感じで終わりました。

これが疲れの原因の60%ですかね。

その後7時半までゆっくりと過ごし、
日が暮れて、
やっと帰路についたわけで・・・


道間違えたし、、、
高速渋滞していたし、、、

これでとどめを刺されました。

もう、グッタグタで帰り着いたのです。


とにかく、連休中の日帰りの遠出は・・・
今回限りにさせていただければ
幸いです。。。
「去年、何したって?ゴールデンウィーク?」という奥さんの発言から・・・

ここ3年間どこへも遠出してないという事実が発覚・・・



そうだっけ、本当に?

けっこう、いろいろ出かけていると思いこんでいたが、
考えてみれば、子供たちもそれぞれ部活動の予定とかあったろうから、
無理だったのかもしれないが・・・


ということで、明日はHTBに日帰り・・・
本当は、1泊したかったけど、泊まれる日は当然空いてませんでした。


こんな家族サービスも昔はめんどくさくて、嫌々だったんだけど・・・
不思議なもんで、だんだんそうでもなくなって・・・

うん、成長したぞ。俺!

いろいろ・・・

2010年4月26日 日常
ありました、今日も。。。

家庭事情もそれぞれで・・・

離婚家庭も多くて、

円満離婚なんてそうそうありえなし・・・


引きずるなというほうが無理かもね。


早く吹っ切っていくしかないんだよね。

寒い・・・

2010年4月25日 日常
天気はまずまずだが・・・寒い・・・寒さ過ぎ!

もう、連休はじめにプール掃除を始める予定だったのに、どうしよう。

去年は、この時期お昼は汗をかきかき
家庭訪問で暑くて苦労してましたから、
こういう事態は想定外・・・


想定外と言えば、プールの水も満水状態・・・
だいたい、冬場の乾燥で満水の三分の二くらいが普通なのに、
あふれるくらい。

雨が多いんです。ほんとに・・・


昔と本当にいろんなことが変わってきているような気がします。

三日目・・・

2010年4月23日 日常
やっと今週・・・・終わりました。
毎回のことながら長い一週間・・・


今日も6軒で余裕はあったんだけど、
ほんと精神的に疲れ果てる。。。


学校へ帰ってくる先生たちの顔からもありありと一週間の疲れが・・・
自分も同じ顔しているんだろうなぁと・・・むなしい・・・


飲み方でも計画しとけばよかったとちょっと後悔しております。



でも、明日明後日は完全休業にさせてもらっているんで、
この2日間でしっかり息抜きさせてもらって、
家庭訪問残りの3日間に臨みたいと思っております。
今日は、4軒で楽勝・・・

でも、間がとんびとんびで、時間をつぶしながら回らなければならないのがたいへんで・・・

来られる身にしたら、やっぱり時間通りがいいだろうなぁと配慮・・・
(昔、はよ行ったら、掃除中だったりして気まずかったし・・・)



ほんといろんな家庭を回りながら、

「????????」って

思うこともたまにあるんだけど、

「Why」と問えないことも多く・・・・



とにかく、こどもの性格にいろいろ問題あるのは、
やっぱり大人に原因があるってことは感じます。

こどもばっかりを攻めちゃイカンと思いながらも・・・
「おまえがしっかりせにゃ、いかん」
と言わなきゃいけないのがねぇ・・・

つらい・・・


昔もこんなにバラエティにとんでいたんでしょうかねぇ?

家庭訪問・・・

2010年4月21日 日常
やっぱ、つかれるわー

初日に連続8軒・・・・ばてたぁぁぁぁ

要領よくまわれたから、なんとか予定通りに進めたけど・・・
1カ所ドジるととんでもない目に遭うから、緊張したっす。

明日が4軒でちょっと楽勝なんだけど、微妙な間隔で空いてるから、
仕事は無理っぽい。
無駄に時間を過ごさなければならないのが、
教員としての性格上、すごくつらく・・・

やんなきゅいけないこと、たくさんにあるから時間が欲しいけど、
とても、夜遅くまで学校に残りたくない。

とにかく、今週を乗り切ることが当面の目標とさせていただきます。


クラス掲示用の品を揃えに百円ショップに行きました。

本当は、ぼちぼちやっていきたいけど、
来週からは家庭訪問6日間あるし・・・
再来週は、授業参観も・・・
そこまでには、ある程度教室の中の掲示できあがってないと・・・

困るのです。

困るというか・・・
手を抜いてると思われるわけで・・・

誰から思われるかは、いろいろありますね、やっぱり。。。


で、当然百均での支払いは自腹!

まあ、事務を通して注文することもできるのですが、
基本我がクラスだけのものをいろいろ注文するのも気が引けるし、
(いつも予算削減っていわれてるぅ)
搬入されるまで時間がけっこうかかったりするし・・・

で、いろいろ私物を含めて、
5000円くらい使ってしまいました。

特に、今年は1年生担任だから、奮発したわけで・・・
2、3年担任の時はここまではいたしません。

月・火の2日間が勝負と考えております。

いそがし・・・

2010年4月15日 日常
ほんと、きちぃーーー

なんで、こんなにいそがしんでしょう?
次から次へとやることが湧いて出てくる・・・

別にゆっくりまではしなくていいから、
せめてもう少し時間をくれー

誰に言えばいいか・・・

無理・・・

教務主任にはいいきらん。

どこの学校の教務主任も本当にまじめな人が多くて、
正直、寿命短くなるのではって思うくらい、
仕事に追われている人なのです。

これ以上わがままはいえません。


でも、ゆとりがないのは真実で、
入学式後1週間発ちますが、
わがクラスの子にゆっくり話をできたのは1時間なかったくらいなのです。

学力テストして、
教科書17冊配って、
給食当番決めて、
掃除場所配当して、
係活動決めて、
家庭訪問日程を計画して、
クラス目標相談して、
生徒会対面式して、
身体測定して、
そして、授業・・・・


明日も6時間授業。
来週からは、
家庭訪問。。。

はあ、疲れるよー

告白

2010年4月13日 読書
これは、怖い。。。怖すぎ・・・

あまりにも、教育現場の実情とマッチし、
その陰も陽もしっかり描いて込んであるところ・・・


ちょっと、やばい本です。
きっと、現職はびびりまくると思います。

実は、まだ途中までしか読んでないんです。
ちょうど、いいとこで止めてます。
読みたいけど、、、
読めない。。。

この忙しいときに、まったく。
なんて本をかっちまったんだぁ。

ふつう・・・

2010年4月12日 日常
初日は、学活2時間に学力テスト2時間・・・

ここまでは、上出来な新入生たちでした。


少々、挙動不審な1年生もいたようですが、、、
まだ、噂通りという噂は聞こえてきていませんです。

明日も、テスト3時間に学活2時間だから、
このあたりまでは猫かぶっていいのではないのでしょうかねぇ。

とにかく、給食、掃除が始まる明日からが勝負となりそうですが、
どうなることやら・・・
想像できません。

まあ、間違いないことは、今週はきっつうーーい1週間であること。
猫かぶってていいから、ずぅぅぅぅぅぅと!!
なんといいますか・・・

やっぱり、宣伝が良すぎて・・・

つい観に行ってしまいましたが、
ちょっともったいなかったような気がしてます。。。


最近のサイコっぽい映画の踏襲といえばいいのでしょうか?
途中から、こうなるのは読めてたような気がしますし、
ラストが「んで、」って感じでした。。。

もう1回観たら分かるのでしょうか、この映画のおもしろさが・・・
僕には無理っぽいです。

歓迎会・・・

2010年4月10日 日常
昨夜は、新しく来られた先生たちの歓迎会・・・

少々メンバーは入れ替わってもテンションはいつもどおりで・・・


新メンバー曰く、「いつも、こんなに盛り上がるの?」
「うーーーん、なんといいましょうか。とにかく発散はしてますね」って感じで・・・


いままでも、けっこう盛り上がる?飲み会は数多く経験してきたけど、
うちのはちょっと違うのは事実・・・

ちょっと、保護者関係には知られたくない部分かも・・・


公務員に厳しい世の中・・・
体力の減少・・・


なんやかんやで


もうちょっと静かに飲みたいと本当は思っている今日この頃なのです。。。

疲れた・・・

2010年4月10日 日常
昨日は、入学式・・・

いよいよ、生徒との初対面は式の氏名点呼からでした。

緊張はなかったものの、
その後、いろいろ連絡したり、配布物も多いし、保護者会もあったりで・・・

疲れた・・・

生徒たちは、見るからに新入生って、
当たり前か・・・

いろいろ噂は聞こえてきていたが・・・
まだ、わかるはずもなく。。。


とにかく、くたびれたーー。
昨日、突然電話・・・
今年26歳になる教え子から、熊本に帰ってきているから会えませんかと・・・

じゃあ、飲もうかってことで、その友達と3人で飲む予定が、
当時の先生が2人加わっての同窓会っぽいことになりまして・・・
むっかし話に花が咲きました。

電話してきた子は、遠方で教員を目指しているとのことで、
当時の彼女を知る先生方は「へぇーおまえが・・・」みたいな・・・

とにかく、先生大好きみたいな子で、
こっちに帰省するやいなや、
当時の先生を慕って、
ばらばらになっている先生を訪ね回って、
私で10人目くらいかぁ


ほんとに彼女らしいといえばその通りなんだけど・・・


いろいろ、この十数年の身の上話も聞かせていただき、
ほんとに楽しいひとときを過ごさせていただきました。

今は、臨時採用待ちとのこと・・・
いい先生かどうかはわからんが、
いい人間であることは間違いなし・・

ちゃんと使ってやっておくれーーーー
かわいいやつなんだからーーーーー

今日も・・・

2010年4月4日 日常
散歩日和・・・

ちょっと、自衛隊通りの桜でも見に行ってこようかと思ってます。


最近、更新はしているものの、
吐く愚痴もなくて・・・


これはこれで、老けるかも・・・
でも、なんか毒吐きまくらなきゃいけない生活を望んでいるわけではなく。。。


んーーー
やっぱ、体動かしにいこっと!!

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索